ラベル あのサ!此処だけの話・・・♪ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あのサ!此処だけの話・・・♪ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/09/14

ポルコ・ロッソ

某月某日…この時期真っ黒くろ助に海三昧の日々の…はずだったのだが!
楽しい愉しい沖縄サザンから帰ってからと言うもの、連日のシトシト雨攻勢に調子が出ずに濡れ落ち葉親爺を決め込んでいたのだ…けれど、も~~ダメ~~(ノ ゜Д゜)ノ ┻
雨じゃ~チャリにも乗れないので、ジムにも行けず、プールやカメラ抱えてパチリ徘徊にも制限が!
俺いらにはまだ夏の気分なのに、世間は既に秋雨前線だと~!
TVCMでは美翔女^^沙羅がQちゃんカリカリ、ラージヒルを跳ばってるしぃぃ~~ 季節感早ぇえ~!
どうしてくれるんだ?
今年はまだ暑気払い!してねぇ~~しィ。
と、プルプル…もしもしボイちゃん、呑もうZ!?
あいよぉぉ~!
やまびこ返しで叫んでいた!って事さッ…
呑み慣れないワインでさ、チーズ&生ハム盛りつけて、イタリアンレストランでマジックショーなんだ…けど?
生ビール‥は??
ま、呑める!
行くべ!c( ^o^)( ^o^)/
ってな訳で中央林間駅に、よしゃ~いいのに新品スニーカーで、新鮮ホヤホヤな靴擦れを道連れに イソイソ!待ちあわせたのだった。_‥(=´ー`)ノ
南林間の住宅街。そこだけ緑に覆われて、此処は何処?って素敵に浮かび上がる異次元のイタリアン空間…ポルコロッソ!
チーズと焦げるオリーブの香りがお出迎え!
芳しくまとわり付くワインの匂いにホッと安堵し、グビグビしながら摩訶不思議なマジックに異常に反応したがる親爺達...ありゃまぉォォォ~( ̄▽ ̄;)/...
ゴクリ & パクリンチョ~ 例によって泣き叫ぶ...海ゃァ~~ 
ワインと料理とテキパキ気遣う可愛いお店のクルーに囲まれて上機嫌!だったと云うことでごじゃりました。ガハハハh‥(*^▽^*)ノ

2015/06/29

ウブなネンネじゃァあるまいし…

某月某日…どうにかしてるぜ!この真夏のようなシャラ暑い日に、よりによってチャリドライブするなんて…
あんたチョッピリ可笑しいんじゃぁ~味ませんか?
そうさ!あちこちで噴火はするは、地震で揺れるは、関東なんかも梅雨入り直前…韓国なんかはMERSだとよ。ちょっとばかし不味いんじゃぁねぇの?٩(๑`^´๑)۶。。。
あれあれ…今日は前置きが長いねぇ~ 暑さでどうにかしたんじゃねぇのかい!
イヤイヤ…中身が無いから引っぱってるのサ!
と、早朝からチャリ跳ばして紫陽花寺へ。その数なんと1000株、長尾の里あじさいの咲きほこる源氏家累代の長尾山威光寺 妙楽寺さんへ。まだ少し早く五分咲きだったが、境内には幾人もの見学客が静かに佇んでいた。
早春には桜が、続いて藤と牡丹が次々と華やかに咲き、幾度か撮影に来たものだった。6月20日からはあじさい祭りが開催される。相当賑やかになるのだろうなぁ~?
昨夜も背負い込んだ煩悩を拭き払うように、タップリと般若湯で身を清めたのだが…ごぉ~ん!遠くから空気を伝わってくる泉福寺さんの梵鐘の音でお目覚め...じんわりと温い巳に沁む諸行無常の響きでごじゃりました。
そうだ、こんな事をしては居られん!時々刻々…ほうれい線はシワのしわざ!(´-﹏-`;)…だども俺いらにゃやる事が山ほどあるんじゃぃ!
藤吉郎…馬をひけ!(# ゚Д゚)/…と、ばかりにチャリを仕立ててカメラを背負い出かけて来たってことでした。
梅雨の晴れ間の早朝の風は、ペダルを漕ぐたびに蒸し上がり喉を枯らせてくれる。ゼイゼイ !!。゚(゚´Д`゚)゚。 負けるもんか…誰から?イヤイヤ、何とはなしに只!そう思うだけ????
雨あがりのあじさい寺は静まり返り、露に濡れひときわ目立つ蒼の世界に浮かぶ一輪にパチリ!
梅雨の紫陽花はモネのような世界を彷彿させてくれました。
さぁ!次はなんじゃい?
お待ちかねの腹減り虫の退治じゃ~!。゚(゚´Д`゚)゚。
少し跳ばして卸売市場へ…誰から聞いたのか?極旨のネタが喰える場外食堂へ…
小母チャン、何時もの日替わりね~!
あぃよ~~
カメラを下げて小雨の紫陽花を追いかけたり、苔生してヌメヌメ濡れた水鉢に映る青い空を求めて、パンクにもめげずにチャリで走りまくっていたが、やはりここは西伊豆の旨いお魚ちゃんが食べたくなった。
で、安良里じゃぃ!
木曜から出掛けて安良里に着くと…午後からムロアジの即売をします。と、漁協のTさんがニコニコ…思わずバンザ~イ!\(≧∇≦)b/
幾人かの住人がバケツを持って既に並んでいた。
後で来ることを伝えて、マストに留まるカラス対策の準備をする。何と鳥は脳にGPS機能が有るので磁力に弱いらしい。ボイちゃんは…1200ガウスの磁石をCDに仕込んで追い払おうという知恵者なのだ。(本当はヨットマンのディズニーランド○○ホームセンターの跳ね出し商品)
つまり、マストから二個吊るして鴉の官太郎を追い払おうと云う事だと思ってください。
そして頑張ったご褒美のちべたい麦酒をゴクリと呑んだその目が捉えた、悲惨な光景が…!
こいっぅぅ…(@@;)
1200ガウスを横目に夕陽に染まるマストのてっぺんには、何処吹く風の官太郎がシ~ハ~しているのでごじゃりました。カァ~~
しかし涙眼のボイちゃんの手には何故か…あの幻の旨ミャァ~~ピチピチの尾朱鯵が二尾!ლ(´ڡ`ლ)‥ゲヘヘヘ…更にムロアジも、そして丸々としたごま鯖もゲット!!
お友達のボブさんが尾朱電話で釣り上げたhootaさんが包丁小次郎で、同じく波勝のS倉さんが車を飛ばしネギを背負って到着。
なれど先ずは堂ヶ島ホテルの温泉でひとっ風呂浴びるのが呑兵衛のルール、ちべたい麦酒と限りなく続くお喋りと際どいネタに大笑いで、尾朱鯵のお刺身と〆鯖を美味しく頂きました。とさ…
当然その夜はカラオケ三昧でありました。居合わせた美声客のさゆりちゃんの、躰うらはら‥あなた♬…山が燃える♪~~って絞りだす唄声に不覚にもドキドキしてしまった泥酔した小父さん達はヨロヨロと伝馬船に乗り込むのでございます。
近くこの夏あたりに、足を滑らした幾人かはこの海に落ちるであろうことをあたかも予告させるのでごじゃります。


2015/04/04

底脱の井

某月某日...コンクリートに座って円座でお酒を酌み交わす。そんな様子が珍しいと外人さんも俺ら達もと大騒ぎ!僅か二日で日本中が開花宣言速報を...
其れじゃァ 俺らも、と繰り出したのだが。
ありゃま、ビックリ!
日本中が桜の樹下に集まっちまった!かのような大渋滞...そこいらじゅうで喧騒酒宴がくり広げられていた。
どっか静かな場所は味ません?か...てな事で鎌倉山の裏山散歩に行ったのでごじゃります。小町通りは猫じゃらし!北鎌倉を徒歩で東慶寺~浄智寺と人混みを縫って散策し、長寿寺から亀ケ谷坂切通しに逃げ込んでホッと一息...桜色づくその昔に思いを馳せながら静かに光輝くのどかな田舎路を楽しんだのでした。
源氏山に向かう奥道でその碑がひっそりと...千代能がいただく桶の底脱けて、水たまらねば月もやどらず
此処は十六井戸のそれぞれに清冽な水をたたえる十六菩薩...水の寺
古都鎌倉にひっそりとたたえ佇み、枯渇することのない禅の不動心を湛える海蔵寺...
井戸の底ではなく、心の底が抜けて、わだかまりが解けました。...悟りが開けた投機(解脱)の歌
荒れ狂う桜飛ばしの某月某日...ご褒美にジムで腹筋、背筋...ついでにチャリで25km!お昼は久々...牛丼!大盛りね...卵のせ~!( ̄▽ ̄;)ガハハハ...
そんなことより、知ってます?
撮り鉄の定め...って云うか、にゃんこに猫じゃらし!は無しね!って云うルールを!
電車内から撮影写真は投稿出来ない!
レール、軌道内写真はタブー!
等々...撮り鉄マニアの安全策なんでしょうか?
あの時と変わらぬ、俺たちの朝...極楽寺には春一番を微塵とも感じさせない長閑な時を刻みます。今夜はブラッディムーン!夜桜とのコラボは実現するのでしょうか...


2015/03/01

稲村ヶ崎は今日も晴れェ~♪

某月某日...昨夜のことだった。ふぃに...備長炭を燻らし焼きついた旨味醤油の香りがぷ~ん!と、微かに...何処からかただよってきたのだ。ほぅ!何だべサ..\(〟-_・)ン ? おかしいナァ~
あの香しく涎をそそる。噛み切ろうとする歯にまとわりついて...こなくそ、噛まれてたまるもんか!と、ばかりにムチモチと組んず解れつする、あいつ?
思考から振り切ろうにも、ふわ~ん!と、浮かんでは消え心なしか微かに匂いさえもしてくる...ε-(o´_`o)ハァ~これは如何!そうだ、俺いらは天の邪鬼
もうお判りでしょうか...そう!鎌倉 手焼き濡れせんべい\(= ̄▽ ̄=)ニィーーッ・・・俺いらが大好きなそいつが、御口に入る直前にそこはかとなく燻るんじゃ~! 
しかも、しなりながらも千切れるもんかぁ~!と、そこそこ抵抗する。
あ゛~っ!もう、だめ..(。≧з≦)ノ⌒☆べっちゃり濡れせん喰いた~い!
気がつくと電車に乗っていた。暖かくなったら輪行で江ノ島から鎌倉へ!って...丁度良いのでチャリ道調査を兼ねて行こうと決めたのだ。
自宅駅から心躍らせ中央林間へ、さらに小田急に乗り換えて藤沢駅にたどり着いた。このまま片瀬江ノ島へ行くのも手だ。しかし興味は江ノ電チンチン電車...
乗り合せた乗客の期待と共に、ガタゴト動き始め...途中の細い路地のような商店街をドキドキ抜けて、やがて折重なる住宅街を掻き分けてチンチン左右に揺れながら走る。鎌倉高校あたりから耀汐キラキラ春風に誘われて相模湾の海彩が絵画のように広がる。
江ノ電の車窓からは相変わらず家並みと海が交互に...波音のささやきに安らぎを感じつつ、ゴトンガタン...やがて海風を背に切り通しの岩場を縫いながら、木薩深くこんもりとした極楽寺の湿った谷合のトンネルを抜ける。するとあのピリッと美味しい鎌倉七味の町並みが見えてくるのだ。
だども...挑むは俺いらの平日でも賑わう小町通りだ!ここでべったりを買うんだ Wa~y!濡れ煎餅だ...そしてもう一つのお目当ては新鮮な磯辺魚介の旨味タップリのランチィィィ~。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!。こ洒落た潮の香りと落ち着いた空間の湘南市場で生シラスの五色丼を。ここで泣き叫ぶ...旨ミャァ~!( *´艸`)クスクス...
暖かい日が続きあちこちから桜の開花の知らせが入る。花粉も飛び出したし、じゃんけんも強いぞ!それって何だか判からんが、釣られて電車に乗ったもんだ。行き先は最近お気に入りの小田急線...松田山の西平畑公園で桜祭りの便りに誘われたのだ。
ここの高台から富士山とコラボする菜花と桜が関東富士見百景に選定されているのだと云う!新松田駅から徒歩25分!当然極めて高台の細かな九十九折には何合目と案内表示が!
折からの好天で、やはりここでもお爺ぃ・お婆ぁの大渋滞。
お~ぃ...転げ落ちんようにナァ~!




2015/02/24

おきゃぁがれぇ~!

某月某日春一番の便りに雨風や4月の気温に包まれる今日この頃ではございますが…テロ対策で厳重な警備の中で東京マラソンが開催された、昨日のことでございます。
で、なにか…?

もぅし…ボイちゃん!もしもし…ボイちゃん!おぉぉ~ぃ…ボイィィィ~!
おぅ!如何した…ジェネカちゃん!
鼻が詰まって息苦しい…グスグスズズズ…
おぅし!それじゃぁカラ麺棒じゃ…
おきゃぁがれ~それはイヤじゃ!綿棒にしてくれぇ~~

我が愛するジェネカちゃんが鼻が乾いてしまって、其処に軟らかくしたドックフードをハグハグガツガツ息もせんで、愚意食あそばした挙句に鼻の穴に詰まらせた!ってもんだ。
クリクリしたお眼めで可愛い顔して横たわり鼻を詰まらせ息苦しそうにしているジェネカちゃんを救え…!と、云う犬道支援プロジェクト!を発足させた。で、鼻くそと化した餌ペーストを紙縒りでコチョコチョ!くすぐり、クシャミで吹き飛ばそうという作戦に出た!のだったのだが…

グゥワ~グフ..グシャン!唾を飛ばしながら思いっ切りクシャミをしたってもんだ。そして…
さすが、ジェネカちゃん…寝たきりでも只もんじゃぁねぇ!
鼻詰まりを噴き飛ばすつもりだったが、出したのは・・・ブリブリィ!豪放一発、大きなンチ!
ちょっと待って  × 2 ラッスンゴレライ フゥ~! × 2 はぁ!やれやれ…
気を取り直して曇天の寒空をぬって東高根森林公園で開催される、冬に咲く花を描こう!と、題した水彩画教室に参加。前回に次いで2度目の参加でしたが、菜の花、紅梅、たくさんの教材の中から寒椿を題材に選んで奮闘2時間…こちらもまた、やれやれ!…でした。

2014/03/19

クィーンエリザベス横浜大桟橋埠頭着岸!

某月某日突然の1通の呼び出しメールが…艇長会議を東神奈川駅前の鳥よしで開催!議案及び指示書は追って配布!と、有った。さぁ!始まったぞ。YBMのお歴々が集合じゃ…(○>艸<)ウククク
よっしゃ!よっしゃと意味不明メールが飛び交い、当初夕方5時からの予定が4時に変更(#>∀<#)/ さらにクイーン・エリザベスを見に行こうよ…お天道様の下、QE3を眺めながら悠長にビールでも、と考えた流浪船長!結局2時に横浜大桟橋埠頭に集合と相成った次第でございました。
クイーン・エリザベス3(9万400トン)海面からの高さが約57メートルで、横浜ベイブリッジの橋桁までの高さ約55メートルを干潮時を狙って、すれすれに\(゚〇゚;)…くぐり抜け横浜大桟橋国際ターミナルに接岸した。以前のQE2はどうやってもベイブリッジを通れず、手前の大黒埠頭に接岸したものだった。
みなとみらい線の馬車道駅に1時過ぎに到着してしまったボイは陽だまりの中を赤レンガ倉庫に向かったのだが、ななな~んと物凄い人の流れが..…。。。∑(〃゚ o ゚〃)…どうしたのかと思いきや!眼前にそびえ立つQE3に向かっていたのだった。
平日だから空いてるだろうと思ったのが浅はかで、全国各地から一目見ようと沢山の人々が集まって来たのだった。流浪船長と人混みを泳ぎ抜け、まずはパチリ!記念撮影…さぁ、行こうか…えぇ~っ!
\(^∇^;)/ もう行くのですかい?
咽の渇いた囚人が、ハイ!お手...待て!お預け...させられて首をうなだれ曳き廻され連れて行かれたのが東神奈川駅。いつもの定番、根岸家さん。4時から開店!あれれ、まだ一時間も先じゃん?
なんたって早く呑みたい面々は急ぎ来たのだったが勇み足!ガックリうな垂れて...だが、すかさず閃いたヽ(*'0'*)/ ワァオォ!!
コンビニで缶ビール!無人の公園の片隅で…ちびりちびりと始めたのでありました。2本目を呑み干し、さぁ!時間だ…まずはしめ鯖!どれどれサイズは?なんで測るかノギス持参?ナンでやねんだ!
次々と集合した面々は河岸を変え鳥よしへ!呑むほどに喰うほどに酔いがまわりヘベレケに…気が付けば数軒梯子の末、ラーメンを食べた記憶が!
もぅ知らん!よれよれになりながらYBMに帰りお泊りとなりました。よく海に落ちなかったものだ。気が付けば早朝!春一番を引き連れて(´0`)ふぁ~ 朝陽がおっはよぅ~!って顔を覗かしていましたとサ!