ラベル 伊豆の入り江と泊地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊豆の入り江と泊地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/06/22

ふっ!と、思い付いて…

某月某日…何を血迷ったのか、東伊豆は湯河原に釣りに出かけた。俺いらは全く釣り知識は無いのだが、竿、餌、コマセなどを用意してくれている。いわゆる殿様釣り…小エビの餌だけ付けて投げ入れるだけ。
真鶴漁港の釣具屋の親父は " 釣れんよ! " の、一言!にも関わらず、我先にと釣り師達はいそいそと仕掛けを。その熱の入れ用は、俺いらの缶ビのプルタブをぷちって…そんなイメージかな?
岸壁には家族連れがぎっしりと竿を垂れている。隙間を見つけてポトリ…缶ビをぐびり!
と、ピクピク…あの血圧計の値が180位に上がった感じ…
ドキドキは、綺麗なお姉ちゃんとすれ違った感じ?
ヒクヒクは、ホルモン焼いてる時の煙の焦げ加減…
ちびちょろ…は、年々出難くなる!もう、えぇ~( ̄ロ ̄)。。
暫し、黄昏て沖を眺め、横の小父さんのバケツを除き込み、ほぅ!などと感心していると、先ほどのピクピクが来たのだった。
てぃ~!秘技ごぼう抜きぃ~
で、数時間
釣果はこれじゃ…
エッ!このこじんまりとした、お造りは何ィ…って?
10センチ程のちびちび鯖を…悔しいから三枚に卸して姿造りになぁ~~ボイ
そして、其れは遂にやって来た。いつ来るか!となぁ~~
だけんども…随分待ったもんだ。
どうしたん?やけに今日は引っ張るんでないかい?
ハハァ~!おめっちゃ~~ 頭ん中!真っ白だから…枕言葉探しかいな…( ̄ー ̄)ニヤリ!
丁度、永遠の〇(ゼロ)を読み終えたのだ…
薄明るくなった東の空に向かって、最後の飛行!その地が鹿屋。風防越しに見下ろすと鹿児島湾が朝日にキラキラ輝いていたと云う…。
その九州方面から一斉に梅雨入りし、西から雨の季節が到来して来た。(=´ー`)ノ。。
その梅雨の気配を感じて、その前に!プカリしに行って来ようと早朝から車を飛ばした。今日は土肥の温泉は無しだ!
昼前にエンジンを掛けて出港の準備…その前にグビリ!プファ~ ちべたい~(*^▽^*)!
13:00時出港!静かな安良里港から白灯台を交し沖へ、向かい風5~6m、僅かにうねり。エンジン快調5knot/2000rpm 
田子を過ぎ、ゴリラ岩を振り向くと見事な程に富士山が美しい。
松崎は数艇の先客が居たが最手前に船固めを…独り入港祝いをしていると西いずラちゃんが一貫目の塊凍りを配達してくれた。最近の松崎には寿司屋、鰻屋、蕎麦屋など、幾つもの美味しいちょい呑みのお店が出来ているのだ。
先ずは夜呑みのお約束をして、いつもの隠れ熱湯温泉で一汗流し、素敵な女将のさくらへ。
ボブさんも合流で三軒ハシゴの…胃っ'ぅ 松崎 Night !が、狂おしくも宵い酔いと過ぎて行ったのでごじゃります。


2012/05/15

悩まされる、北東の風...

某月某日の早朝ことだった。昊天に遊ぶトンビが、波間にゆれるマストの周りを抜けるような空と戯れ水面を賑やかしていた。熱く落としたコナ珈琲を口に含むと、心地よい風が肩先を抜けていく。
安良里の入り江では一日中、刻々と変化する景色に飽きが来ない。山々の新緑が目に痛いほど辺りをとりまき、青空が海に溶け込み、早朝から夜の帳が落ちるまで...心を揺らし酔わせてくれるのだ。
この光景は全て安良よっとから見える海に溶け込んだ一瞬なのだが、スマホで撮っているので画像的にはお粗末だがシャッターを押しながらなんとも感動させられている。
今回は作業も進みチョイト試験航海に出る!相変わらずの安良里の沖!うねりも少なく波も立たない。快調に機帆走!新品のOiLでエンジンもすこぶる調子が良い...3000rpm/6.8Knot まあまあか?チョイトセールが渋い!しばらく巻きっぱなしだったから、仕方ないのか。
デンデンデン...と楽しんでいると!Oさんから電話だ!安良里の漁協に着いたのだ。窓枠のシールドのお手伝いに行くのでUターン!駿河湾のWから見る安良里の全景だ。左右の濃い岬がWとNの暴風から守ってくれる。そして真ん中のこんもりした山のすぐ右下が安良里港だ。
とりあえず応急処置で宴会に突入!今回はたくさんあるぞ!まずはシャンパイン!そしてVan Gogh Gin!さらに土佐の小富士!超辛口...筍と高野豆腐、蕗の出汁煮、やっと手に入れたチョッポいか!酢橘を絞っていただこう!
夕げになればまた景色も変わる!お酒も進めば、お腹も空く!先ほどから筍ご飯が炊けたようだ。ハフハフ言いながら食べようか!
古の時代に風靡していたであろう阿蘭城城址に建つイルカ小屋から荻矢崎の険しい稜線に夕陽が架かる。いつまでもいつまでも...深くなった蒼空と一片の雲と、そして静寂とに戯れている!
昼間は清々しかった安良里港内にも夕暮れからは突如冷え込んだ風が、城壁のように取囲んだ尾根を伝い吹き降ろす。毎年この時期悩まされる北東の風だ。YBMに係留していたときマリーナから出るとこの追っ手の風だ。保田への航行にはほど良い風だが、帰りは真向い&うねり波!ましてや三浦三崎から帰るときは剣崎に巨大な三角波が立つ!
こんな風浪に立ち向かっているヨットはさぞかし辛いだろうな?その昔だが稲取温泉の風呂に浸かり、晴れだが吹きすさぶ海域を真向いで叩かれているセーリングクルーザーを思い出す!
皆さんが帰られたひとりの日曜日!ジブシートの保護バックを交換し梅雨対策のオーニングを加工した。これはドックハウスからバウハッチまで覆うのだ。そしてお約束!急にカツオが食べたくなった。下田産直のカツオ!おなじみアジフライ!そして室戸海洋深層水でつくった塩朧豆腐!

2011/07/25

静寂に包まれた...安良里の郷に!


某月某日 何時ものように早朝4:30に目覚めて車に飛び乗り、伊豆修善寺道路は涼しい風の中のドライブであった!オープンTOPの窓から早朝の冷気が頬に流れ、ドライブの疲れを癒してくれる。
修善寺を過ぎ西伊豆バイパスのトンネルを出た途端!青い海とまばゆく輝く夏の雲が広がるのだ...!

惹きつけてやまない安良里の郷は、やはり静寂に包まれていた。灯台下の足元もおぼつかない防波堤に立つと外界から切り離された自分だけの世界だ。この場所には陸伝いでは道が無く、船でないと来れないのだ。

眩く白いデッキに立つと夏の快晴の空色が水面に映りこんで、カメラを持つ背後から朝陽が沸々と突き刺さる!

安良よっとの周りの水中深く注ぎ込まれた陽光に、キラキラと鱗を輝かせた小魚が群れ、乱舞していた!

海のもののふ共の饗宴の後始末を...楽しかったあのひと時を思い出しながら!今日は不思議と皆様、船にお来しになっていない!...(о'д')b 夏の日差しだけが輝き、蝉の声が沁み入る気色の入り江であった。

ドジャーと周りを大簾れで囲い、涼しい風が通り抜ける日陰にゆったりと...
9thのテンションコードを絡ませたスローブルースが軽妙なアドリブをふり撒き、黄昏れた琴緒を摩りしっとり絡まりながら流れる。
目を瞑ると、ここに坐りお喋りした楽しい時が甦ってくる...そして!Orval にキンキンに冷えたビールを、想いでの泡とともに注ぎ入れた...。ご褒美の...
冷たい1ぱい♪(≡∀≡σ)σヌフフフ...

ひと口!また喉をゴクリと刺激しながら...懐かしさとともに、あの夏の日の思い出が流れ込んでくる!憂い、心の中に相反する欲求をも呑みこみ、もつれ合いそして過ぎ去ろうとしている...
自然界は何事もなく、何時ものように争うことなく、綽然と同じ処に西日を標していく!滴を纏った Orval グラスの中の宝物をその矢で沃るように射しこみ、そして消え去り...懐かしさの影を落とす。
なんと永い時間が過ぎたのであろうか...。誰一人として会わず、海の上は静寂に溢れている。蝉の鳴声も、先ほどからピタリと停まっていた!
深く青い空がやがて星の流れる夜空にとって代わる!安良里の海に沈めて欲しいとパワーストーンのブレスレットを漆黒の海に投げ入れる...ポチャ~ン!
すると...幻想的な光景が目の前で広がったのだった。

飛沫が撥ね、花火玉がバーン!と夜空に弾けるが如く...波紋に従い夜光虫の蛍光色が環になって広がっていった。満潮の岸辺には次から次へと打ち寄せる波頭が青白く発光し輝き、長い触手を絡め躍動しながら繰り返しうねり漆黒の淵へと追いやられ、やがて輝きを失っていく!


2011/07/19

アッシーの悲劇!


西の魔女がポツリといった...何処其処に...何時何分に...遅れないように...
ノ (#^.^#)ホホホ… お出迎えせな、あかんよぉ~!
この一言で、ボイちゃんの悲劇の物語が快晴の横浜で幕開いたのだった!
車で (。ノД;`)ヾ(・ω・ )イイコイイコ!と頭を撫でられたかどうか...とりあえずお出迎えに、そしてご注文の部品をYBMで調達して、そそくさと11時過ぎ西伊豆は安良里に向かったのだった...。

三連休初日!車の渋滞は半端ではなかった!100m10分!何時まで経っても東名高速にはたどり着かない。数時間の後ヨロヨロと本線に乗り、またまたジュルリと渋滞の東名高速を西伊豆に直走るのであった。

お腹がすいたぁ~!おトイレに行きたい!アレだ此れだと。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! ご指示が...。何処のPAも大混雑の中、中井PAにすべり込み、14:30_昼食と相成った! 今日は天気が良いから、私はモロコシとスタミナ丼!ァァァァァァ!
゜゜(´O`)°゜なにやら意味がわからないが..ハイハイ!返事は一つ...(`へ´*)ノ

途中買物を済ませ安良里に入ったのは夕方18:00過ぎであった。皆様先ほどから携帯で、まだか!まだか!氷はまだかァ~ ( *´艸`)クスクス!
嬉し恥ずかし...催促コ~リュ? お友達のMIHO艇で昼前から豪華焼肉バーベキューで盛り上がっていた。

すでに全員出来上がって、呑めや唄え\(*^▽^*)/U の大合唱!お隣のQPさん!おなじみOさん!そして西いずラちゃんとそのお仲間たちが、30Feetに群がっておりました。
オーナーのNさん、スッカリ出来上がって...ウトウト!今日は美味しいお肉と手作りソーセージ美味しかったです。お疲れ様でした!

プルプルと携帯に " 我!安良里上陸((((ノ^◇^)ノ 10分前ェェェェ! "  と、電信で波勝総勢6名が、お料理満載で襲撃をかけて来たのでありました。

さぁ!宴会場が変わり、このつづきはご存知のように呑ン(σ゚д`)ベー!波勝ご持参の猪鍋を豪華にそして箸をバチバチ鳴らしながら...深夜2時過ぎまで続きました。猪肉は遠く鹿児島の友人Oldboy さんがお送りしてくださったものとか...Oldboy さん!味が党...ごじゃりました。

安良よっと!泪メながらに嬉しくて...相いも変わらず記憶が定かではごじゃりません!

明日は西の魔女オザ坊さんとコッコさん。妙齢ナ((≧艸≦*))ウシシシ...女性陣ご指定の田子瀬浜の入り江でアンカリングして宴会です!

次回、田子瀬浜篇をお楽しみに...!


2011/05/02

駿河湾を舐めるんじゃあねえゾォ~!


某月某日!深夜のことだった。プチプチプチ♪♪♪・・・なんぞ? それは友人から " 明日下田に一族郎党!大挙して二人でいくから、美味しいものを料理して待ちませい~ ♪ " との、強要メールであった!旨いものを喰いたいから、ご馳走をしろ!しかも下田でなければ...イカン!
さぁ~!大変だ。いつもゴチになっている手前!いかん分けには遺憾?

と、云うわけで深夜!車を飛ばして安良里へ!着いてすぐ呑み!ヘロヘロ酩酊の早朝のことだった。デンデンデン ...エンジンの音も轟々と ♪!安良 ?ワシも行く! とばかりに急ぎ出航!したのだった...が、駿河湾を甘く見ていた!

真向いの風、浪高60センチ!120センチ!+うねり!と、どんどん海象が荒れてきた。雲見の鳥帽子山の岬を交わして来たうねりが真正面から襲い掛かるのであった。
堂ヶ島沖 右手が仁科漁港方面
下田までは後5時間...真向いなので+1h!これは敵わん、遺憾で御JAL!そんな心算はございません!お代官様...無実でごじゃる!駿河湾は言い訳が効かんのじゃ!
松崎港河口に停泊(満潮≒3m)
仁科漁港手前でウサギは跳ぶは!猫は跳ねる!岬を越えたうねりは正面から右舷方向から押寄せる。うねりと波と飛沫と...とにかくローリング激しく揉みくちゃだ!仕方ないので松崎港に逃げ込み!しばし様子を...
松崎河口 上流から河口方面(正面が赤灯台)
安良里を9時頃に、松崎には10時前には着いてしまった。さぁ!下田の友人には " これこれ事情で松崎に来られたし " と、‐・・--電信を。今日はこちらで宴会じゃ!
幾杯ものヨットが逃げ込んで来ている。呑兵衛達を待たず町へ散歩に...吹かれたヨットマンご用達!まずは伊豆文の足湯!古くからの商家がリファインされて見学自由!その庭に足湯があるのだ。

湯船を掃除したてで湯が少なくてゴメンネ!と、地元の叔母さんが盛んに気を使ってくれる。館内は自由に見学してね...ひょっとして、もしかするとお茶も出てくるのか??? さすが逸れはなかったが...嬉しい気遣い!

素晴しき混浴で、ご一緒になった何処ぞの美しき女性の足をピシャリ...! 平手打ちを喰いながら...盗撮。名前を聴いておけばよかったナ! と、館内へ! 越後屋ァ~!そちも悪よノウ~!...思わずつぶやいてしまう!安良よっとであった!

さぁ!皆さんおそろいでお昼でも行くベ(;´-`)。oO(ぇ・・・)カ!松崎に来たら地物の鰻処!三好...ご一兎さんご案内~! なんせここの鰻は地物だそうで、旨いと評判なのだ。まずは...生ビール!
ビールと共に出てきた付きだし!柔らかくボイルした烏賊に旨塩がパラパラ...一口パクリとした旬感!ヤギも、ボイも、ウミネコも!ヒェε=Σ(`д´;ノ)ノヒェε=Σ(`д´;ノ)ノ 泣き叫ぶ!ウミャァァァァ~
注文して焼き始めた鰻も ジュウジュウと佳境に...タレ入りまァ~す...ジュン!滴るタレを備長炭の上に...ジュジュジュジュ...奏でる旨味と共に香ばしい煙が鼻腔をくすぐる! ホレ フ ォ ~レ! あ”~!参りました ~
松崎の物語は...彼らの訪れと共に、七転八倒!抱腹満腹 (。・´_`・。)エ-ト...さらに続いていくのじゃった!
・・・次回、予告!
皆様!泪を流して食べてくれたレシピ!こんがり フランスパン&カチョカヴァロ と 
MOET&CHANDON スパークリング & 焼アボガド、溶かしチーズ!シュリンプ添え! & 香草スモークチキンサラダ & 絹さやの旨味卵とじ