ラベル なんてこったい...♪ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル なんてこったい...♪ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/03/17

小春日和が誘うとも、来遊しがたし我が桜襲…

某月某日...頬をサワサワ撫でる風と戯れようと多摩川のガス橋付近の土手でゼイゼイ言いながらチャリを止め、暖かな陽射しの下で一休み。野花が芽を出し、ささやかな春を感じながら鼻歌を..あったかいんだからぁ♪...
そうだ!そう云えば御布令が回されて来たな。
告 : 某月某日パシフィコ横浜集合&中華街出陣!スギ花粉を蹴散らして、各々方プレミアムな瞬間を楽しもう Z!
と云うことだったのだが、皆様其々忙しそうで調整が頓挫!仕切りなおして数名がパラパラ集合したのでごじゃりました。
俺いらもワン子介護のストレスにこじつけ率先して...集合時間に遅れちまって、置いてきぼりでボートショー会場に追従したのでありました。
年々参加業者が減り寂しくなりつつありましたが、今年は特に寒々とした人影もまばらな会場にガックリ!
あれま!プレミアムな瞬間は何処じゃ...
ガックリ来たお爺ぃ連は河岸を替えようと、鼻歌混じりに中華街に向かったのでした。
平日でも混雑する中華街の露地を、素面でありながらふらふらと呑み喰い放題のお店に雪崩れこんで行くのでございます。
先ずは生麦酒!次いで、アレだ!コレだ!とお料理のご注文...喉ごしも三段腹も、安良よっと!云う間にプレミアムな心持に浸っていったのでございます。
強か呑みまくった挙句、酩酊混濁した意識の最中でお気楽にも砧公園辺りでチャリミーティングしようなどと約束したらしい。

だから?...プチプチ

ありゃま...パソッチがおかしい?
警告無しに固まるは、ぶち切れるは...散々喰い散らかし記憶を跳ばしたパーぷリンお爺ぃとおんなじに...御前さまの凄惨な過去を砕淫ストールゥゥゥ~!ってお告げなのかナ~~
ゲヘヘヘヘ...だから?なんて訊かれてもナァ~お俺いら困っちゃう!
てなことで先刻約束した砧公園でチャリミーティングすることになった。我が家からおよそ11km×行って来いの砧公園が快走チャリ旅によさげな距離なのだ!洒落たショップが立ち並ぶ二子玉川の目抜き通りを横目に人混みをヨタヨタスルー、さらに如何にもセレブゾーン的な山手の急坂をヘーコラ漕ぎ上り、環八陸橋をキコキコ越えて砧公園へ。
平日ながら広大な公園内では、暖かくふりそそぐ陽だまりの芝生では親子連れがお弁当をひろげ、木立を縫い周遊する専用コースではサイクリング、マラソン族が軽快に走りこんでいた。
されど我らはコンビニで缶ビールとおつまみをゲットして、先ずは世田谷美術館脇のお休み処で乾杯!さらにランチは中央卸売市場内の食堂で...小母ちゃんお奨めの海鮮丼...なんと900円!市場食堂だけあって新鮮&凄いボリュームで大満足の小春日和でごじゃりました。
また行うね~!こんな時だけ...固く誓う、酔いどれお爺ぃ達なのでありました。
そんな時にチリチリチリ…信州の実家近くの病院から不意の電話が!
近いうち垂乳女さまの件で打ち合わせ相談の要有り、来院されたし!
アッチャァァァ~! 犬難去らずして、また実家なん?これって、三竦まれて桜重ね~!( ̄▽ ̄;)...
船底塗料も、ぺラクリンも、あれこれ揃えて準備万端…あぁ~!このままでは安良里に行くのはいつのことやら、夜な夜な俺いらのVoyager!が…主さま、はやく来りゃれとさめざめと泣き伏しているのでございます。

2015/02/18

北風ぴ~ぷ~

某月某日…関東では先週の降雪以来寒さが続いている。今日も暴風雪注意報が日本海沿岸から北海道にかけて発令!日本中が大混乱…そんな週末ピーカンの第三京浜ブーブードライブでYBMへ急ぐのでありました。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
注文していたヨットの部品と発電機の指定プラグを受け取り…お友達から不要になった16mm/50mの舫いロープをありがたく頂いてから、久々にベイサイド キッチンの陽だまりテーブルでジュワッと肉汁の手捏ハンバーガーをハフハフ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
やはり厳冬のハーバーにはお友達の姿は見えず、60~70%Off の表示でも買い物客もまばらでごじゃりました。
本日、冬型の気圧配置が緩み節分は豆まき!恵方巻き!
あなたはどっち…(〟-_・)ン ?
真っ二つになった奥歯の修理も終わり、1週間!やっと噛み合せも馴染んで来たので、恵方巻きなんか旨ぇだろうナァ~!
しかし、今年はワン子の看病で指でもしゃぶってるしかなさそうだ…
ぱぴぷぺ ぷっちっプチ・・・先週の寒波では北海道の朱鞠内で氷点下-30.9℃を記録したそうな!
羅臼町では180センチ近い記録的な積雪で2/1日から4日近く孤立!北海道は極寒の世界に覆われていた。
関東でも先週に続き2週連続、終日の降雪予報が…
そんなお天気大崩の隙間を縫って、桜の蕾が綻ぶ多摩川周辺のチャリドライブで楽しんでいたのだが、なんだかジムもプールも公園も、ファストフードの店内でもお爺ぃの姿がウゾウゾ目に付く..タイム!ヾ(=д= ;)ォィォィ自分はお爺ぃジャ無いぞ!の今日この頃でございました。
いよいよジェネカーチャンも歩行困難になって1ヶ月余り。寝たっきりで真夜中、俺らが深~く寝静まった頃に…
お~ィ!オシメが濡れたジョォォォ~!って呼ばるンジャ...暖かい布団から抜け出て階下に…お~ぃ!ついでに痺れたから尾っぽをサワサワ 擦れぇぇぇ~!
もう下僕のように、日夜尽くしておじゃります。ε-(o´_`o)ハァ・・
とにもかくにも、とんでも寒いが好天のパシフィコ横浜で12日から数日CP+2015と題したカメラ映像機器のプレミアムショーが開催され、Webで入場券をゲットして…帰りに中華街でチョイ呑みするか?(#^.^#)ノホホホ・・・などと出かけたのだった。
その目的はスマホに接続して使えるカメラ!
これまでカシオとソニーで販売されていたが、オリンパスで新機種が展示されると聞き込んで品定めに行ったのだ。
3機種を見て結果は、機能とかアプリ連動して楽しめるカメラメーカーに分が有るのかな?
えぇナァ~!欲しいナァ~!絶対絶対…海に落とさないようにしないとナァ~

2015/01/08

肌けた浴衣の移り香に…


某月某日快晴の東名をぶるぶるツーリング...冠雪の富士のお決まりの冬景色を前に...恒例のWOWOWでも放映したあのサザン嵐の地吹雪が...シャイなハートの俺らを生き返らせてくれたのだった!
元旦ドライブは眠気まなこを擦りながら天城峠を跳ばすのでした...が?
( ̄▽ ̄;)世の中!すげ~寒波予報...
雪見障子にうぶな女が冷酒呑んで修善寺温泉、肌けた浴衣の移り香に魅せられ…ボイ酔いコロリ!?
あんたを思えば…胸騒ぎの腰つき∞(= ̄▽ ̄=)ィ~~ッ・・・露天風呂の温泉三昧!さぁ禊は終わった。火照る躯うらはら泡麦が所望じゃぁ~って感じで新年会が始まったのだ~!
で、何があってももういいの…呑めや唄えの天城越え!溢れるばかりの浄蓮の大酒宴に、さすがに俺らも撃沈したのでした。
翌日、恒例の白浜神社に参拝!破魔矢を握りしめて、太平洋を望むヨットでは中々行けなかった下田港に...
其処では贅沢にも黄金色の金目鯛フライ&トロトロモッツァレラチーズが、旨味バトル!下田バーガーで腹いっぱいに… 呑めや唄え、腹一杯で大満足の皆の衆でごじゃりました!
神速!賑わいの寝姿山の縁結び愛染堂で拍手を打ち、天城連山、利島から新島...そして( ̄▽ ̄;)あの伝説!ヨットを沈める式根島まで見渡せる高台で…今年も大いに遊び倒すド~!と、秘かに新年を祝うのでごじゃりました。

我れ

をきって
めざす

ひとつ
                                                             鶴太郎

2015/01/06

花咲か爺さん

某月某日年末も押し迫り、とある週末の昼下がり、浮き足立ってピ゚ィ~カンの東名をブブブ…ヤナセのお奨め燃費が良いZ!気は心さコンチネンタルEcoContact 5で安良里に向かう!
最近、伊豆縦貫道が全線開通しストレートで安良里まで…途中駒門で富士山の雪解け湧き水を汲み、名物天玉ソバを堪能しても2.5時間!
思いっきりの寒波来襲にもお爺ぃはめげず!まずはお楽しみの土肥楠温泉で一服。アチチジャバジャバの洗礼!今夜のご褒美!純米酔鯨をチョイスし安良里に向かった。
呑もうよ!って前もって打ち合わせしてたのだ。皆様お集まりで牡蠣鍋とビール、日本酒、ワインにウィスキー!後はもう判らん???
翌朝は9時過ぎまでスヤスヤ...グズグズ!
しかし&しかし…外に出て驚いた!暴風雨が…なんと西伊豆名物真冬の西いずラもぶっ飛んだ!あの西風だ…ボイちゃんのビミニパイプが破断!ドジャーが破裂!エンジントラブル!まだまだあるぞ…もうイヤヤ~!
 ここ数日、自宅近隣の晩秋爽快、歴史探訪!爽快チャリ旅をしてきたのだったが、肩口を撫で凍るような木枯らしに…流石の花暦八笑お爺ぃも終にギブUP!
しかし鍛えるだけのジムにプールじゃ飽き足らん…ギンギラギン!お天道様をうわめに機嫌を照り賺して、ついつい多摩川のサイクルロードをチャリ奔ってしまうのだった。
心地よい、酔いチャリ疲れの夢心地…そんな或る夜の出来事だった。緩やかに遠望する丘陵の谷底から、中夜凍てつき羸るように眠らせぬ…諦めの膝を繰り返し抱えて白々と、そんな今朝方明け染めし!昨夜の深酒に温い布団の中でのたり…目覚めるとも無くふにゅふにゅしていると・・・
夢心地の彼方から…ごぉ~~ん~~!
目覚めたくも無ぃのに耳応え希代な…ごぉ~~ん~~!
秘かに抱く…ごぉ~~ん~~!
すれば、数をかぞえてしまう…お爺ぃの悔しい性なのだ。
眠ろうとするも目覚めを誘う数遊び、きもち高めの蘭麝音色!ななつ数えてため息一つ…ふはぁぁ~~
起きねばならぬ寝乱れ床、いつしか枕にしがみつき..(/ヘ ̄、)グスン…此処はきっちりボイサンドの朝食を済ませ、コナ珈琲をグビリ!
しかし気になる...あの鐘の音を鳴らすのは 和田か~!?
しからば我が名馬フリッカ!に跨り調査に出かけた。寝床の窓から空気を直線方向から振動させるその結節点は?
いざ!チャリ捜査小一時間…住居の近隣には古からの神社仏閣が数多く点在しているのだが、見つけ出したのだ!
天台宗泉福寺…樹齢800年を誇るイチョウの大木が、辺りを圧倒し最澄のお言葉…忘己利他!
難しいことはともかく、不動明王ご尊像…そんなお寺でございました。
住職に感謝のご挨拶を済ませ、帰路に着いたのでごじゃりました。
明朝寝床で聞く安らかな楽しみ…ごぉ~~ん~~!
繰りあがる年の瀬に来てつい寒さに震え、溜め息が...
どうしてだって?( ̄▽ ̄;)...誰かがほざくんじゃァ~
年齢なんて只の数字さ...ハァァ~!
じゃァ何で、腰痛やしょぼい泪ながらの鼻水が止まらんのだ?
北西風が地吹雪を殴り付け、何もかも真夏の記憶さえも凍りつけさせる。
只々春が恋しい!
願わくば...早く暖かくなって桜の咲く時期が来たら...好々爺ィさんの庭で小判がザクザク!
ボイ爺ィさんが...俺らにも小判!って騙してつれてきた犬のしっぽをもってぐるぐる振り回す!
こりゃ たまらん!と、白戸さんが吠えまくる!

何て言ったか判るか?

お~ぃ...放さんか爺さん!

ヒャァ( ̄▽ ̄;)ァ~冬は長いなァ~!

2014/11/06

ガハハハ...ボイちゃんの秋深しじゃ~~

某月某日心地好い秋晴れの日々が続いている。相変わらずワン子の介護の日々が続いているのだが、お友達から頂いたDHA&EPAのサプリの効果なのか夜中の徘徊はそのままに昼間はよく寝ている。
それではと、最近Netで購入したロードバイクのチャリオくんに乗り、近隣の森林公園や多摩川沿いのサイクルロードを楽しんでいるのだっだ。
一昨日の事だったが国道246号から多摩川沿いを下り、等々力緑地公園に足を延ばしてみた。ミュージアムやアリーナ、野球場などが点在している大きな公園であった。
日差しを浴びて昼食!当然…軽くビールも頂きご満悦!
帰り際に市民の努力で再生した江川せせらぎ遊歩道を散策。透き通ったせせらぎにはフナやコイが泳ぎ、水草が揺れる水面にはアヒルや鴨が遊んでいる。
介護のストレスも、嬉し楽しのお弁当や、およそ2.5キロの水辺の散策など数時間のチャリ旅で大満足の一日でありました。
暑くなったり寒くなったり、雨だと思えば爽やかな日々が続いていた...そんなある日、俺いらの庭園の神社の紅葉に…秋だナァ~!
その時、ふっ!と、スマホを横切った!
...芸術の秋への誘い!
操舵!いや...そうだ!チューリヒ美術館展に行こう ♪ ♪ ...
JR、京都! じゃぁない…六本木の国立新美術館なのさ。

その昔に親しい友と見たモネの真似ではなくて、本物が見れると言うのだ。
http://zurich2014-15.jp/
更に都合好く、食欲の秋!マッ最中…
駒沢公園では東京ラーメンショー 2014' も開催されていると言う!
http://www.ramenshow.com/
さすがに新しい美術館は駅改札から直入場の素晴らしさ。しかし展示作品に群がるのは、何から何まで 真っ暗闇よ♪ 右を向いても 左を見ても♪ 筋だらけのお爺ぃといお婆ぁ… ばかり!
ため息と共に、俯き首を垂れて一言、芸術は重い!名言を残して立ち去るのでごじゃりました。
色づき始めた駒沢公園はちびっ子の遠足やらランニングやら散策やら…平日ではあるが大半はラーメンに群がる老若男女で大混雑でありました。
やれ嬉や!まずは準備運動とばかりに買い求めてきた缶ビールをブシュゥ~!えぇぃ…もう一本、サービスじゃぁぁぁ~!
ぽかぽか陽だまりの元で酔いしれるのでごじゃりました。
ご参集の方々…時は煮詰まった!さぁ、出陣じゃぁ~!
ビール腹を揺さぶりながら、それぞれお好みの出店に散っていくのございました。
トッピング…全部乗せェェ~~ ちょうだいナ~!
あぁ~!海ヤァ~~! 雄たけびが幽かに聴こえた…そうな!
 しかして…チューリッヒ美術館展の度肝を抜く作品群に触れて、そんなボイちゃんに何かが突き抜けた!…のだそうだ?
…それってラーメン大会の時じゃろ?
…うんにゃ!天の声が聞こえたのだ!なぬ…甜?とかな!
…いよいよ!頭に来たのか?

おめっちゃ達!ほかに気づかんのか?
ボイちゃん、芸術に目覚めたんじゃぁ~!
そこで早速、水彩画教室にノコノコ出かけたってもんだ!
それがこれよ!
山紫式部…ガハハハ!
さて、天気が良い日にはチャリ旅を楽しんでいるのだが、火野正平氏がBS-NHKで、にっぽん縦断こころ旅!と云う番組を最近よく見るのだ。
そこで彼が被っているヘッドガードが気になりネットで検索すると数万円もする。そこでリタイヤお爺ぃとすれば、当然ながら自作自演という暴挙に出た。
俺らのディズニーリゾート...何とかホームセンター!そこで材料探し。あれこれさ迷いながら見つけたのがウレタンコーナーガードじゃった。
そして早速作りあげたのが…これじゃ!
…ムフフフフ!結構出来上がりの良さにお気に入りじゃ。

ある日の早朝5時に…ヨレヨレ! 朦朧愛犬と散歩するも、まったく覚えていない現実に唖然とする!

おぃ!さっき散歩したよな…?
…ハァ~!あたいはまだ、お饅頭…喰うてまへん!
オぉぉぉ~!そう来たか…!
ジェネちゃん!おめっちゃ…先ほど散歩中に幾つか落としてきたあれは…饅頭のなれの果てでは?
…ンン.?…ありがと、さよなら、また明日 ♪♪.. このまま どこかへ…消えたいなぁ~!

ばぁろうぅぅ~!
俺ぃらの方が隔絶したいわぁ~!

ピンポン…ボイちゃぁ~ん!
おぅ!宅配便がぁ~~ これお届けぇぇぇ~!

おぉ~!安良里から朝漁り、秋刀魚のお届けじゃ!
毎年この時期にお届け頂けるなんて…なんて幸せ者じゃ!今頃安良里町内は一夜干しの開き作業で大忙しなんじゃろか!
秋刀魚は足が早いので開いて一夜干しにして冷凍すると長持ちするんじゃ!

それで、俺ぃらは秋刀魚の棒寿司を…焼き寿司も…刺身も…キャァァァ~!報告が大変ェ~ンンン…!
予告!明日からは暫らく…さんまのまんまじゃ!

そう云えばいつの日だったかドイツ視察の旅に出てローテンベルグに…ロマンティック街道などと旅パンフに謳っていたが!
その後のことだったが、4000マイルの船旅の最後、秋の気配と共にOder 河から運河伝いに訪れた先々で、庭先に風にゆれ耀いていた花々が懐かしい!

オイオイ...ボイちゃん!
前置きが長ぁ~い…何を言いたいん?

艶が美しい塗り椀の器に美学が有るように…
俺いらにだって、美学が有るのサ!

ハァ~!それで…

心の痛手を食に転嫁し秋刀魚に縋るんじゃァァァァ~!

ハイハイ!だから...?

秋刀魚ずくしの夕げじゃ!
喰らえぇぇぇ~

一晩塩して熟成し旨味タップリの秋刀魚を酢で〆て…酢メシに、ちりめん、胡麻、刻み紅生姜、大葉などをさっくり!
そいつを巻くんじゃ!
掌の熱を加えずサササッとナァ~!
キッチン酒を呑みながら、指先捌いて冷や汗を掻くんじゃぁねえぞぉ~!
一昨日は三枚開き、今夜は背開きにしたんじゃ!
同じ秋刀魚でも、そだち具合の違いを判ってくれぃ~!
さらに長葱とエノキを刻んで甘酢餡かけ…思わず叫ぶ!海ヤァァ~~
最後は一夜☆!そろそろ!秋刀魚はエェ…目黒じゃなくて目白鮪!がエェ!
だから冷凍保存して秋の夜長の熱燗の摘みにでもナァ~!