2013/01/27

U.S.S.R って、知ってるかなぁ~!

某月某日ビートルズの唄にもありました " Back in the U.S.S.R " そう!ソビエト社会主義共和国連邦(The Union of Soviet Socialist Republics)なのだ!それがどうした?1991年に解体され、今ではロシア、ウクライナなど15ヵ国に分かれる。その中にはヘルシンキからバルト海を横断し辿りついた神秘にあふれるエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国も含まれる。
バルト海のクルージングから時の流れに溯ること21年ほど前、新潟県柏崎からナホトカまで環日本海のイベントレース片道220海里!およそ3週間のクルージングをしてきた。柏崎⇒ナホトカ横断とナホトカ湾でのオリンピック三角レースが開催されたのだ。前後して佐渡島クルーズなど、柏崎の中村さんとはその時代から仲良くしていただいている。およそ2週間過ごしたナホトカでは連日パーティが開催され、ズブロッカにしたたか酔った勢いでその役員の一人と時計を交換した。それがこの懐中時計でU.S.S.Rと刻印してある。
暫くは動いていたのだが、十年ほど前から動きが悪くなり時を刻むことを止めたままだった。思うところがあり修理に出したが...オーバーホールが必要ですが、どう到しますか?お代は、ウン万円です!...ぅぅぅぅ。゚(゚´Д`゚)゚。やって!
なんともチョビットな自分に送るクリスマスのマイプレゼントだったのサ...それからまもなくして年を越し、1月も末近くに修理が完了した!と、知らせが届いた。
渡り鳥だろうか?彫刻が施された安物のステンレスケースに、これまた安物のチェーンときている。ただ文字盤のオレンジカラーがなんとも気に入っているのだ?
そういえば弓道の修行もちょうど1月14日で1年目を迎え、有段者がいとも簡単に斬れの良い弦音を伴う弓返し!...何ともカッコ良いこの技を自分のものにすべく、新年からさんざん Netで調べヒントを掴んだ。これまで先輩方から教えていただいたが、技術的な意味が理解ができず中々上達しなかった。間違って覚えてしまうと後々修正することが難しいと言われた、弓手の手の内!その技を理解し習得することに力を注いで来たのだ。
この水曜日に極寒の道場に立ち、覚えたてのその技を試してみた。弓をソっと握り構え、的に向かって弓を押し出す。親指の根元と手の平のそれぞれに角見を見合わせ手の内を調え、番えた矢を妻手の肘を引き絞りながら弓を押し出し引き分けていく。極めは親指で弓を捻り込み...吸い込んだ息を止め...放つ!
パ~ン!戊威之輔が一燈斎の涸れ冴える弦音を鳴り響かせ、見事にそれが くるり!普段ならわぁ~ぃヾ(@⌒ー⌒@)ノわぁ~ぃ!と大騒ぎなのだが...
あたり前のように平然と静かに残心の余韻を...だが ニヤリ!としそうな頬(*´∀`*)゛そして胸に秘めたるグフフフ...歓喜雀躍!キャ~ 得てしてそうゆう時は誰も見ていないものだ...寂゙シ~ィ\(_ _|||)...?
溢れ乱す誘惑を忘れる空間に贅沢にも身も心もどっぷりと、なんとも至極の時を楽しんでいます。
PS.日本海側ではこの冬一番の豪雪注意報が発令され、太平洋側は寒波が居座っているこの日曜日にノコノコ弓道場へ出かけた。夢にまで現れた手の内を確かめるべく!結果4射中の3射が的中!最後の1本の乙矢が外れたのだが、理由が理解できているので反省の材料とすることができた。

2013/01/21

Come on ! ...家紋?

某月某日TVのバラエティ番組で "ふるさと祭り東京 2013" が紹介されていた。毎日暇している安良よっとは早速出かけていった。先ずはビル群に挟まれ映る青空が美しい神田川に沿ったJR水道橋Stから東京ドームへ向かう。平日にもかかわらずお腹を空かした長蛇の列が当日入場券を!" あたり前田のクラッカー " のように会場内は熱気に溢れていた。
12日から20日までお祭り広場では日本各地のお祭りが開催され、青森県は五所川原のたちねぷた!高さ23メートル、重さ19トンという史上最大の山車「鹿嶋大明神と地震鯰」が出陣していた。
早速フジTVのキャスター小倉さん!オススメの全国ご当地グルメのコーナーへ。ここで1杯500円のチケットを買い各お店の長蛇の列に並んで...比内地鶏丼やステーキ丼、かき揚げ丼...もう堪りましぇ~ん!会場内では100軒以上の出店に美味しいご当地オススメ品が...足の踏み場が無いくらいに入場者が群がっていた。
お調子者の安良よっとは\(@゜Д゜@;...早速あちらこちらに出没!出っ歯の池田亀太郎ならず、覗き込んで見つけました!江戸匠の店で木彫りのボイっちの家紋「違い鷹の羽」と名札など数点買い込んで喜び勇み、脇芽もふらず家路に...連れからは甚だブーイング!アハハハハ...ゴメンネェ~!
飛んで帰って早速作りました。弓具に!弓には我が家の違い鷹の羽の家紋 を加工して下切詰藤 に取り付けた。また鹿角で作られたギリ粉入れにも六文銭付きの家紋を!この鹿角のギリ粉入れはNetオークションで落札したものだ。
ギリ粉とは松脂を煮詰めて粉にしたもので、矢を放つ時に矢筈に番えた弦を ゆがけ の親指から滑りやすくさせるのだ。親指の内側根元の切れ込みに弦が掛かる。三ツ弽で指腹の白い部分にギリ粉が着いている。
そんな早朝のTVNewsで巨人・大鵬・卵焼き!で一世を風靡した、かつて少年達にとって熱き心のヒーロー!大鵬幸喜氏が亡くなったと知らせが入った。残念な前田敦子!キンタローに思わす苦笑してしまい沈む心で足を引きずり...フライング ゲット!と、YBMに向かったのだが…。
アミーカ艇主催の猪鍋とシロコロホルモンもつ鍋のW鍋が待ち受けていたでは( ̄^ ̄)ゞ味ませんか
濱の熟女がお作りになった熱々のお料理を前に、お集まりの面々はバチバチと箸を鳴らし、いざ決戦の身支度!麦酒、日本酒、焼酎もあれよという間になくなる凄ざましさ!
昼前から始まった前代未聞の宴も、気が付けば...夕暮れも迫る澄み切ったマリーナでワイワイガヤガヤ...自吾!を見失った泥酔かい?が、二次会へと突き進むのでありました。そこではすでに朦朧とし飽き狂れた毎日サンデーお爺ぃ達が退杯を酌み交わし、なんと本日三鍋目の応援学割!に至るのでごじゃります。
泥酔朦朧お爺ぃがつくる┐(´∀`)┌ハイハイ鍋!凄ざましいものがございました。残り物をどんどんつぎ込み、ご飯に麺にレトルトカレー!得体の知れない食材が具ちゃ具ちゃ!残念ながら写真は映倫の逆鱗に触れ 「R-18」に指定され、お見せできそうに味ません。

2013/01/14

剣(けん)を落として舟を刻む

某月某日あれほど好天であったにもかかわらず14日成人の日は生憎の…爆弾低気圧!本未明から降り始めた氷雨は、早朝には霙となって降り注いでいる。
TVでは新成人に成人としての常識テストを放映していたが...《面取り》とは??
いろんな答えが出たが、魚の頭を落として・・・面取り!鶏肉を取り上げて・・・雌鶏?アフィージョォォォ~~!思わず箸で丼をズズズッ啜りあげて...麺取りィィィ~~ ガハハハ...横隔膜をコジってしまった。そうこうしていると雨は雪へと変わり...♪・・・積もり始めてきた。
弓道の修行をするようになり、何気なく使っていた言葉が武道にまた弓道に数々の語源 があることを知った。「弓矢の道」 弓を射るわざ。 弓矢に関する道義武士道。―武道、弓道、茶道、など、型・技術・精神などを表現する何々道に関わる言葉の源は此処にあるようだ。左手を弓手と言い、弓の握りを手の内という!放つ瞬間のこの技が重要で、昔から手の内を見せないと言われる言葉はここから来ている。同じように矢の弦をかけるところが筈!そんな筈がない...はずれ(外れの用語解説 -  ねらったものに当たらない)...等など。
そんな大雪成人式の今日を迎える数日ほど前であったが、弓道の師範に同行していただいて弓と矢を購入しようと上野にある弓具屋さんに出かけた。このお店はヨット仲間の親戚でもあり、師範の方々も真竹の矢を誂えている弓具店でもあったので紹介していただいたのだ。
弓の材質は昔は真竹だったが、割れたり捻れたりと取り扱いや手入れが大変で、良質の竹材も少なくなってきているという。新しい素材として安価で壊れにくいグラスファイバーやカーボン素材が主流となってきているのだが...。
できれば真竹に拘りたいと予々思っていた安良よっととしては、早速に真竹の弓を見せていただいた。幾張りか手に取り、許しを得て肩を入れて(7分程 引き分けて)みる。武器である弓は他人には絶対に触せられない。同様に、弽(ユガケ)も触らせない。かけがえの無い、大切なもの!語源はこれから来ているようだ...。
故に、たとえ商品といえども取り扱いには店主に断りを入れ許諾があって初めて弓を持つ事が礼儀だという。
数矢を手にして手頃な弓に出会った。引きの強さと云い、バランスと云い握りの感覚と云い、その場で決めてしまった。購入し家に帰り、早速紙に落とした。今の形状を残しておくことにより、後に変形しているかどうか重ね見ることで変型度合いが測れるのだ。竹弓の雅号・銘は一燈斎 薩摩弓で桑幡元象の作のようだ。
矢は竹矢を是非と願ったのだが6本組の並製でハワイに行ける価格なのだ!涙を飲んでカーボン製の竹の篦(矢の柄)に拘った矢を選んだ。上の三本は的矢!下の1本は真竹製の巻藁矢!羽の形が異なっている。当然だが矢尻(矢の先)も使用目的別により形状が異なる。
これで弓道用具一揃いとなり、張り切って修行に励むことができそうだ。本日は大雪で外に出れそうもないので、弓の雨雪用防水カバーをスピンネーカー生地で縫って制作しようと思っている。

2013/01/04

2013!始まっちまったぁ~!


某月某日新春!雪深き信州の田舎から、母親の漬けた絶品の野沢菜を土産に大晦日の関越を快適ドライブして家に帰りつき、空かさず融氷雪剤を洗い流し翌早朝バタバタ車を飛ばし西伊豆へ…西伊豆の湯ったり温泉旅館へ、豪華!ご招待の元旦から二泊三日の新年会に出かけた。
2013年!いきなり元旦の高速道路で事故渋滞、即!246に舳先を回し快適スイスイ…思い起こせば青春の苦い思い出!あれは20歳の正月にホンダS800を買い込んで真冬のドライブをしたもんだ。幌を開けエンジン快調ビィィ~~!ところが厚木の手前でエンジンから蒸気がプ~!哀れオーバーヒート!
環七の修理工場まで真冬のオープンカーならではのレッカー移動に!そうじゃなくても不動のエンジンでは、その頃最新の温水だるまヒーターも効かず思いっきり寒かった!これ以来、安良よっとは ガハハハ...(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!  グ(*`艸´)フフ..フッ 不動明王じゃァァァ~!?
…などと青春の痛手を回想しながら集合宿の土肥温泉に向かったのだ。待っていたのは酒!酒!酒!久保田萬寿1升!修善寺が由の純米吟醸酒、源!
ワイワイガヤガヤ好き勝手に人の話を聞かない面々は、目の前の弩!デカい伊勢海老の舟盛りにバチバチ箸を唸らさせるのでありました。

しかもその脇では大振りの活アワビの踊り焼きがプリプリ!アチチ…と、ズワイ蟹もお刺身もこれ見よがしにその身をぁぁぁ゜゜(´O`)°゜ウネウネと捩りくねらせるのでありました。
翌二日には安良よっとに出かけエンジンを廻してバッテリーの充電を...ところが中々エンジンが掛からない。仕方がないので発電機を動かして、やっとの思いで目的達成!3GMエンジンに80Aのオルタネータでアッという間1時間ほどで充電完了、お昼を食べによこ田さんへ!
老若男女8名ものお腹を空かせたお歴々が押し寄せ、アレだコレだと!ラーメンを食べてお代わりに海老天丼を注文するギャル曽根似や、それではとキンメの煮付け!弩デカいサザエのお刺身に揚げたてのカキフライ定食をかき込む面々でございました。
我を忘れた安良よっと!カツ丼にアジフライの単品を頼んで脇目もふらずに喰い尽くすのでございました。  安良里漁港 よこ田 0558-56-0026

今回は元旦の昼が沼津漁港の港八十三番地レストラン街で鮮魚定食や魚介類たっぷりの海鮮丼、カサゴの素揚げ等などを...そして最終日には沼津IC側の和風割烹料理処で同じようにたっぷりなお昼を頂いたのだが...!
口の肥えた美食獣人8名全員が、よこ田さんの食事が一番美味しかった!と、口を揃えて大好評でありました。ぜひ皆様も一度、安良里漁港のよこ田さんで、何を食べても外れなし!旨いお食事を!お楽しみください。
青!赤!黄色ォォォ~
何をしてるのか?ピース!! な安良よっと...もう~。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚好い酔い?
ともあれ、元旦に行くつもりだった初詣は三島大社に!さすが正月三日とあってやや空いていたが、駅裏に車を止めてワイワイガヤガヤ15分。賑わいの参道をずいぶん歩み大社本殿に!
幸いにも好天に恵まれ、刺さるような北の風にもかかわらず暖かく参拝も 。。ヘ(_ _ヘ)☆\ヘコヘコ...御神くじも購入しました。一昨年の神田明神のお財布小判はお賽銭と一緒に散銭したので代わりを購入!今年一年懐が暖かいように幾度も祈り、再三のお願いをいたしました。
と、帰りは恒例の東名高速50kmの大渋滞!沼津から3時間有余...やれやれ今年は元旦から渋滞!帰りも渋滞!(o´Д`)=зハァ~ 疲労困憊しヨレヨレになって帰りました...とさ! だけど!皆様の分も三島大社に随分欲張って海運祈願してまいりました。2013年!無事のご安航を願っております。