2016/03/14

佐原の水郷を訪ねて…

某月某日…はぁ~アチチだね!Tシャツでも着ようか?などと真冬の2月であるにも関わらず、真夏のような日差しに思わず…GOLDFINGER''' A CHI ! CHI ! ♪よこしまな気持ちが…フンフンフン
そうだ!千葉へ行こう…ガハハハ。゚(゚´Д`゚)゚。。てな事でブーブーとばして佐原の水郷へ??(ーー゛)/
お友達のM杉さんを誘って不良親爺のふらり旅。先ずはお手製の打ち立て蕎麦を頂き、水郷散歩と洒落てみた。
江戸の時代に水郷運輸で財を成した大棚の屋敷や船宿が小野川沿いに建ち並び、当時の栄華を彷彿とさせている。
市街をやんわりと蛇行する小野川には櫓櫂荷舟や華やかな仕立ての屋形船で游ぶ遊興豪楽の粋人衆が御茶屋に出向く石段が此処に…
ここ佐原には大人形など飾り物を大天井に据え付けられた山車を小野川沿いを曳き回す、夏は八坂神社の祇園祭りと秋の諏訪神社の秋祭りの二大祭が行われる。江戸中期から利根川舟運の繁盛による財力で江戸祭りに勝る山車祭りが盛んになったと言う。
佐原に訪れた一番の御目当ては、水郷ならではのお料理…鰻ィ~~
雛祭りが近づき佐原の商家の店先には "金襴緞子の帯締めて♪♪" 其れはそれは豪華な雛壇が飾られ、暖簾を" ごめんよ~ "っと分け入った老舗鰻屋の中座敷にもデン!と…
歩き疲れ冷え切ったヨレヨレの親爺はひと声!熱燗ねヘェ~~ 心無しか声も裏返る!
熱チチな解き卵で綴じられ、刻み青葱の香る骨付泥鰌の柳川でグビリ!思わず嘶く!海みゃぁ~~ 
で、山椒タップリと…白焼き丼をバクバク半分食してから、残りは洒落た急須の出し汁にひと箸の山葵で、じゅるり!じんわりサラサラ。
今夜の宿は創業は何と百数十年前の木の下旅館さん。なんせ苔筵旅籠!隙間ガタピシのお部屋で純米吟醸初孫をご丁寧に持参し懐に忍ばせた猪口を傾け、窓に映る夕焼けにありし昭和の三丁目を想いつつ黄昏れていくお爺ィでごじゃりました。
そ・そ・そして、秋の大祭の宿泊予約!して来てしまった…とさ!

0 件のコメント: